TOPICS

なぜ肩こりはなくならない?原因とケアのポイントをやさしく解説

こんにちは!勝太のジムの玉岡です。

肩こりは「肩の筋肉が疲れているから」と思われがちですが、

実際には 呼吸・姿勢・肩甲骨の動き が大きく関わっています。

  • パソコンやスマホで前かがみが続く

  • 肩よりも首の付け根で支えてしまう

  • 呼吸が浅くなり、胸が硬くなる

この状態が続くことで、肩の筋肉は“引っ張られっぱなし”になり、

もんでもすぐ戻ってしまう「慢性肩こり」になります。

ポイントは、

肩そのものをほぐすだけではなく、胸・肩甲骨・背中が連動して動ける状態をつくること。

呼吸が深くなり、肩が自然に下がる感覚が出ると、

肩こりは無理なく軽くなっていきます。

こうした「身体の使い方とケアの仕組み」を、

実際に体を動かしながら体感できる 少人数セミナー を11月に開催します。

・なぜ肩こりが起きるのか

・どこの筋肉をゆるめて

・どこを働かせるとラクになるのか

を、理学療法士が丁寧にお伝えします。

開催日:11月19日(水)

時間:13:30~15:00

参加費:1,000円

誰でもご参加いただけます!

「1回のマッサージで戻ってしまう…」

そんな方ほど、知っておいて損はない内容です。

ご参加ご希望の方は、お気軽にお声かけください☺️

気軽にカンタン LINE問い合わせ PAGETOP
気軽にカンタン LINE お問い合わせはこちら